SGC 三陽技術クラブ
2025年5月29日木曜日
冷蔵庫マグネット 第二作品 2025年5月29日
電動糸鋸を使って気を切り出し、磨き、オスモオイルで更に磨きました。
半田ごてや細いドリルも使って木に線や点を描きました。
2025年5月18日日曜日
2025年5月17日 糸鋸盤の扱い、刃の交換方法、使い方
糸鋸盤の扱いを学習しました。
2025年5月17日 冷蔵庫マグネット 2作品目
形を変えて冷蔵庫マグネットを作ります。
2025年5月9日 冷蔵庫マグネット
板をサンドペーパーで磨きます。
短縮アドレス・サービス
短縮アドレス・サービス
を教えていただきました。
https://x.gd/
冷蔵庫マグネット 2025年5月10日
冷蔵庫マグネット作り
木を磨き、裏面にマグネットを埋め込みます。
ボール盤(電動ドリル)のメンテナンスを学習しました。
・安全面の注意
・ドリルの刃の付け方、外し方
・穴のあけ方
2025年5月8日 先輩が訪問してきてくれました!
3月に卒業した先輩が5月10日訪問してきてくれました。
・近況 ・今のうちにやって置く事のお勧め ・質問コーナー
のお話をしていただきました。
年代が近い先輩の皆さんのお話しは身に沁みます。
ありがとうございました。
2025年5月8日 植木鉢
アメリカンブルーの苗を定植しました。青い小さな花がたくさん咲く品種です。
2025年5月8日 手作り 鳥居 模型
木を細工し、十文字の接合部分は、はめ込みになっています。
2025年5月8日 スイカ、キュウリ、芝桜、トマト
畑に苗の定植をしました。
2025年5月8日 プランター
芽が出てきました。ひまわり、コスモス、枝豆…等々
2025年5月8日 サツマイモの茎
しおれかけていたサツマイモの茎、ここ数日の雨と会員の水くれのおかげで元気になってきました。
2025年5月5日 苗定植
クラブ活動はお休みでした。
しかし、5月3日に「チャンス!」とばかりに買ったサツマイモの茎がどんどん萎れてきてしまったため、畑に顧問の方で植えておきました。これから先の沢山のお世話を頑張ってやっていきましょう。
キュウリ、スイカ、トマト、芝桜の苗も購入して流しに置いてあります。クラブ活動の中で定植していきましょう。
2025年5月2日 はんだ付け講習会
2025年5月2日
電気コードに予備はんだを行い、はんだ付けで接続する練習を行いました。
2025年4月26日 新聞紙タワー
新聞紙タワー
3人×5班 制限時間15分(→変更8分追加) 10枚の新聞紙(→変更3枚追加)
のり、テープ、ハサミ等は使わない。
制限時間終了の瞬間にできるだけ高い塔ができているようにしよう。
もちろん自立。
限られた材料で、いかに高い構造物をつくるか? 建築、ものづくり、宇宙ステーション(!)にもつながっていきます。
着々と進める班、途中までできていたのに最後に倒れてしまった班、さまざまでした。
「またこのようなイベントをやりたい」との声もあがりました。
楽しませていただいた新聞紙はリサイクルに回しました。
2025年4月24日、25日
生物育成
植物の種や苗を植えました。
畑を耕し、プランターに土を入れました。
アサガオ、ヒマワリ、コスモス、トマト、キュウリ、二十日大根、風船カズラ、枝豆、パクチー 等々
収穫と開花が楽しみです。
INC長野ケーブルテレビ
【Yell! ~頑張るみんなを応援!~】三陽中学校 技術部・女子バスケットボールクラブ(1月後半放送)
https://youtu.be/D4kFuxfDKFY?si=lnHpyWW5FaMBlFnW
ロボコンWebPage
善光寺平ロボコン 2024
https://n-robo.com/zenkoji/n_robo2024/index_02.html
第23回長野県中学生ロボットコンテスト大会
https://n-robo.com/zenkoji/n_robo2024/index_01.html
スクラッチで「リサージュ図形」を書く
https://scratch.mit.edu/projects/1110587246/
参考 動物 冷蔵庫マグネット
https://simpoosha.com/products/magnet_animals/
森風社(しんぷうしゃ)
2025年5月15日 PPP トルコ行進曲 Youtube
音楽鑑賞教室参考
https://youtu.be/OlG06_RA39U?si=68N28veRi0DPfvGx
PPP トルコ行進曲 Youtube
ドレミパイプ
「三陽技術クラブ」紹介のブログです
作品と作業、活動の様子を紹介しています。
写真は個人が特定できない範囲で載せます。
何かありましたら管理者までご連絡ください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
善光寺平ロボコン2025 2025年10月25日
https://n-robo.com/zenkoji/n_robo2025/index_02.html#kekka 結果のページ ご協力、応援ありがとうございました。
2025年7月31日 たこ焼き(タコなし)&パンケーキ
たこ焼き(タコなし)&パンケーキ ますます、手際よく調理時間も短縮されてきました。 7月31日はロボコンやものづくりも進め、進展がありました。 ロボコン班"1班:必殺遊び人"は基台がほぼ完成しました。リモコンで左右前後の移動が可能になりました。 ものづくりで...
2025年7月28日 たこ焼き
約、19名の参加がありました。 「たこ焼き」作りも行いました。
【案内】:一般社団法人Nagano Tech Style Labキックオフイベント
一般社団法人Nagano Tech Style Labの キックオフイベントの案内を頂きました。 転送します。 各自、保護者の方と相談して判断し、申し込み・参加を行ってください。 --------------------------------------- 技術系部活動の地域移...